Friday, March 28, 2008

かわったけいけん

みなさん、先生は「かわったけいけんがありますか」と聞いたよね。僕はかわったけいけんがあったことがあるけど、みなさんはそんなことがある?

むかしむかし(hahahaha)僕は小学生だった。僕はその時に毎日学校で友だちやきょうだいとあそんだり外でrecessをしたりしたよ。でも、小学の五年生の時にrecessをしていたけど、はやく病気になった。どうして?!?!その時、私は「この病気のほうが今までの病気より大へんだ」と思った。本当に大へんだった。みんさん、僕はうそをつかっていないよ。この病気は耳(みみ)の病気だった。僕は生まれた時にも耳の病気があったから、ちょっとこわくなった。

僕ははやく病院に行った、父母はいしゃと話した。母は「いしゃさん、どう思いますか」と言っていた。いしゃさんは「ヤーメン・ハマさんは耳のinfectionとVertigoがあると思います」と言っていた。(その時、僕はねていたけど、母は後で僕にこの話をおしえた^_^)いしゃさんは「ヤーメンははやく病院に行ったから、今は大じょうぶだけぢ、おそく病院に行く人は時々deafになりますよ」と行っていた。父母は「よかった」や「かみさま(God)ありがとうございました」と言った。しあわせになったよ。僕もしあわせになった。

僕は時々deafの人について思う。僕はrecessからはやく病院までに行ったから、大じょうぶだったけど。。。。。。。僕はdeafの人にぜんぜんなりたくない。I take my senses for granted sometimes.

みなさん。さいきんは僕の建築学(architecture)のじゅぎょうの先生はsensesについて話しているから、今はこのトピックについて思っている。

Friday, March 21, 2008

ミックスするクラス!

Minasan, I think that the mixed class was actually quite successful and a terrific idea. I am not just saying this to get sensei's approval (since when have I been one to NOT say what I think, come on). Anyways, some people have said that the mixed class is quite slow-paced, not fruitful, and a bad idea. However, I think the point of the class WAS to be not slow-paced, but rather a new and awkward experience ne? The point was to experience NEW styles of talking, broaden our vocabulary usage, etc. Believe it or not, when one stays in the same class for a whole semester, the whole class begins to use the same vocabulary and the same grammar styles.

For example, my partner said that in his class they said "どっちでもいいよ”. But, in our class we have never said this before. AND if it wasn't for Greiser (spelling more than likely wrong) san, we wouldn't have learned 何でもいい as well. Furthermore, I think the accents of the other students are とてもおも白いよね? Although the majority of us do not have authentic Japanese accents, yet, the speaking styles of the other students was enlightening and I liked the way certain people pronounced certain things.

For example, pronouncing "amari" as "aNmari" and "ii desu yo" as "iiN desu yo". TRY IT! It actually sounds closer to the listening tapes in the LL with this soft "N" included. おもしろいね!!!

I think that we should have every 会話の日be a mixed class. I can't wait to meet all of the people going through what we're going through.

THAT REMINDS ME! Another cool aspect was just SEEING and MEETING more 102 students who share our views as well. とてもいいと思います!!!

友だちを作る -一ばんスピチのドラフト

友だちを作る

みなさん、どうして友だちは友だちですか。友人はおなじ1せんもんかところか好きな事かしゅみがありますか。 みなさんは小学校の時に知っていた友人は一生の友だちになると思いましたが、今まで小学校の時の友だちを何人知っていて、よく一しょに話しますか。中学の時は?高校の時は?高校の時、私は毎日おなじ人を見て、一しょに仕事をしましたから、はやく友だちになりました。小学校に会った男の人と中学に会った女の友人は私のしん友ですが、私が大学に行った時から,新しいしん友になる人だと思う友だちに会いました。でも、大学には新しくて、いろいろなタイプの人がたくさんありますから、大学のほうご高校より友だちを作るのはむずかしいです。大学で作る友人は時々私のクラスにいるけど、おなじ事をするのが好きで、おなじ事をするのが上手ですから、いい友だちになりたい。それから、私はえん大せつです。どうしてもう会った人に会いましたか。高校の四年生の前、日本語のクラスをとるつもりはぜんぜんありませんでしたが、大人の時に東京にけんちくの仕事をしに行きたいから、このクラスをとりました。そして、私はこの日本語のクラスにいるから、新しい友だちに会った、しあわせになった。しょう来をたのしみにしています。でも、みなさん、おも白いしつもんがあります。みなさんはどうやって会った人はしょう来の友だちかわすれる人ですか。みなさんをぜんぜんわすれますから、大じょうぶですよ。

1 おなじ=same

2 一生(いっしょう)=lifelong

3 えん=fate

4 大せつ(たいせつ)=important

Sunday, March 9, 2008

本当にすみませんでした

みなさん、本当にすみませんでした。一月前からブログを書いていなかったけど、僕は一月前から今までとてもいそがしかったでした。建築学(けんちくがく)と建築学のれきしのしゅくだいはとてもむずかしいですから。毎週はしゅくだいがあるよ。それから、このセメスター、僕のクラスはみんなむずかしいから、毎日は大へんだよ。でも、今から、僕はいつもブログを書いて、ぜんぜん書くでおそくになる(I will never be late for writing blog, I don't know if you can say that). 

それから、これは私がinternetで見たおも白いビデオです。これは日本の子のpotty trainingとてもたのしいビデオです。どうぞ!Enjoy!